オレンジ色の電車とバス

松山市駅前やJR駅前に行くと、オレンジ色の電車やバスが大集合しています。

「街中にオレンジ色が増えたなぁ」と私が感じたのは最近なのですが、伊予鉄道さんが車体をオレンジ色に統一しようと決めたのは、もう3年前のプロジェクトからだそうです。

オレンジ色は、イキイキと接近してくる進出性の色のひとつです。

赤と黄色の要素が混ざりあってできた暖かさや刺激を感じさせるオレンジ色。

オレンジ色を選ぶ人は、愛情欠乏の傾向にあるという説もあります。暖かさを得たいからでしょうか。

バスや電車を毎日利用している人が、この鮮やかなオレンジ色をどんな風に見ているのか気になります。生活の中では、もう見慣れてしまった当たり前の色なのかもしれませんが。

オレンジ色を選ぶ人のストレスは?

色とストレスの関係

愛媛県松山市で、『色とストレスを考える小さな新聞』を発行しています。気楽に色を選ぶ30秒ストレスチェックなどを発信中。