「この街で」とお金の目

松山市立図書館のあるコミセンの床に書かれた「この街で」の歌詞。

松山市民なら一度は耳にしたことのある、松山愛にあふれたステキな歌です。

でも私だけでしょうか・・・、この床を歩くたびに「この有名な作詞家さんに、松山市はいくら払ったんだろう」と、いつもお金の目(¥_¥)になっていました。

先日、「この街で」が生まれたいきさつを松山市のホームページで見つけ、この歌が即興で生まれてCDになるまでの流れと作詞家さんのご厚意を知りました。

これまで知らずにお金の目で見ていて本当に申し訳なかったです。

松山市のホームページの中に、新井満さんのコメントが掲載されています。

短い言葉の中に、「この街で」の歌詞に勝る感動があったので、ぜひ見逃さずに読んでほしいです。

私もこれからは澄んだ目でコミセンの床を眺め、清らかな心で「この街で」を歌いたいと思います。

松山市ホームページ 「この街で」誕生秘話

色とストレスの関係

愛媛県松山市で、『色とストレスを考える小さな新聞』を発行しています。気楽に色を選ぶ30秒ストレスチェックなどを発信中。